ASHARE Header Image ASHARE Header Image

利用者の声

大事なのは歩数だけじゃない。「身体と心はつながっている」と毎朝リマインドされる。

インタビュイー:産業医科大学 産業生態科学研究所 産業精神保健学研究室 教授 江口尚 先生

ASHARE Screen_image

歩数と「ASHAREレベル」を毎日チェック

Q:働く人の身体活動とメンタルヘルスのためのアプリ「ASHARE」をどのように利用していますか。

A:毎朝起きたらスマホをチェックするときにアプリを起動して、歯を磨いて戻ってきたら見るという習慣にしています。歩数を気にしているので、昨日これくらい歩いたんだなっていうのを確認しつつ、抑うつ・不安スコアも確認します。天気はずっと晴れなんですけど、同じくらいの歩数なんだけど良かったんだな、悪かったんだな、っていうのは振り返るようにしています。僕はけっこうゲーム性も気になるので、ASHAREレベル (ランク) がちょっとずつ上がっていくのが面白いなと思ってやっています。

ただ「たくさん歩けばいい」わけではない

Q:アプリのどんなところが良いなと感じましたか。

A:スコアが良い、悪いの判断は、歩数だけじゃないんですよね。歩数以外のパラメータを考慮しているというのがすごいなと。本当は、どのパラメータが効いているかがもっと分かりやすくなるとか、ずっと晴れのままだからもっとスコアが動いてくれたりすると良いなと思うときもあります。でももう毎日やっているから、確認しない日があるともったいないな、という気分でやっています。

身体と心のつながりを確認できる

A:歩くだけじゃない日頃の活動が、メンタルヘルスに関連するんだなってことを毎朝リマインドされている感じがします。やっぱり自分のメンタルと、動くこと、っていうのが関連しているっていうのを見ることができるのは面白いなと思います。あとはもう少しメッセージやアドバイスが「僕のことよく分かってるな」ってなると、もっとよくなっていくと思います。

ASHARE Screen_image

自分の気分のパターンに気づける。ただ身体活動を増やすだけでなく、メンタルヘルスに絡めているというのが新しい。

インタビュイー:豊橋鉄道株式会社 総務部 副長・保健師 赤川景子 さん

ASHARE Screen_image

平日と休日のスコアに差があることへの気づき

Q:働く人の身体活動とメンタルヘルスのためのアプリ「ASHARE」をどのように利用していますか。

A:毎日、朝6時に通知が来るように設定がしてありますよね。私は大体そのくらいの時間に顔を洗って化粧をしようかなというところで、スマホが手元にあるので、そのタイミングでアプリを開いています。前日の活動量とメンタルヘルスのスコアを確認して、睡眠時間や残業の有無と関連付けて健康状態を把握するようにしています。結果は毎日晴れなんですけど、カレンダーのページに行くとスコアの推移が見られますよね。それを眺めていると、パターンがあるなってだんだん気づいてきたんです。確かに結果は晴れではあるんだけど、平日はやっぱりちょっとスコアが悪く (高く) て、休日になると下がるなという波があることに気づいたんですよね。特に残業が多い日は寝るために帰る、くらいの感じだったので。ちょっと疲れが残るな、早めに帰らないとな、と思っていました。自分の中の変化に気づくきっかけになったと思います。

いまのままでも十分いいよ、と認めてくれる

Q:アプリのどんなところが良いなと感じましたか。

A:「ベストパフォーマー」のページではいつも上位だったんですけど、自分がいい状態だなって思えるってすごく良いなと思います。もちろん他の方のパターンを知るのも大事かなと思うんですけど、自分自身が今の状態でも十分いいよ、みたいなふうに認められるのは良いと思います。もっと改善しようと思えばいろいろできることはあると思うんですけど、それでも今のままでもそれなりにいいパフォーマンスじゃない?って言ってくれるのは良いなと思います。

「身体活動×メンタルヘルス」が新しい

A:うちの会社でもこれまでに身体活動のアプリを使ったことがあるんですけど、身体活動を増やすことに特化しているのではなくて、メンタルヘルスと絡めてっていうところ、しかもエビデンスもちゃんとあるというところは新しいと感じます。身体活動って、確かにやればメンタルヘルスには良いだろうなと思いつつ、具体的にどのくらい影響するのかな、とかがわからない部分もあったので、アプリを継続的に使ってパターンを知ることで、より望ましい身体活動の把握に役立てられるのではないかなと感じます。

サルーテくんがとても優しい

A:あと、あの猿のキャラクターが優しい!と思って。すごい癒されるんですよね。それこそ前日がお休みの日に、家でぐうたらしていて、ほぼ動いていない、みたいなときでも、「昨日は落ち着いて過ごせましたね」みたいに言ってくれるので、なんか優しいなって。「もっと動きましょうね」みたいに言われるかと思っていたので。グッズ化とかも考えられそうですね。

ASHARE Screen_image